ドイツでクレープを食す

日本のクレープの先駆けは

77年に原宿竹下通りにオープンしたカフェ・クレープ1号店が起源で

生クリームやアイスクリームそこに甘い果物のトッピングが入ります。

 

本来のクレープはパンケーキの一種でフランス北西部のブルターニュ地方に起源を発し

元になったのは皆さんもご存知そば粉を使ったガレットというお料理です。

 

日本独自のクレープを除いて、クレープは大きく分けて

1.菓子

2.スナックとしての軽食

の二種類に分かれていて

 

1.菓子のクレープ:

生クリーム、ジャム、チョコレートソース、アイスクリームやフルーツを挟むことが多い

2.軽食としてのクレープ

ハム、チーズ、野菜、チキンを挟んだりとバリエーションもかなり盛りだくさん

 

となりますが、私の経験ですと

アメリカのクレープレストランは上記に示した感じで

かなり豊富な種類のクレープが食事としてもデザートとしても楽しめました。

 

その点ドイツのお祭りなどで売られている屋台のクレープは

もの凄くシンプルです。

 

チョコレート関係のトッピングが主体

例えば定番はNutellaか写真のKinderriegelのチョコレートバーのトッピング

もしくはシナモンとパウダーシュガーをまぶしただけのものが多いです。

 

私は原宿系のクレープが大好きで

いつも決まってバナナチョコソースに生クリームかいちごに生クリームを注文します。

ドイツへ来てクレープ屋を見るたびにこの組み合わせがないか?

探していますが未だに出会ったことがありません。。

 

ちなみにアムステルダムの中心地にあるワッフルとクレープのお店では

念願のバナナチョコソースに生クリームという組み合わせのクレープを

注文することができました!

アムステルダムのお店のトッピングには

生クリームというものが普通にあったのを覚えています。

 

ドイツ人はチョコレートを良く食べるせいか

スーパーのお菓子売り場もしくはデパートのチョコレート売り場の

チョコレートの種類はかなり豊富です。

 

なのでNutellaやKinderriegelのようなチョコレートバーが

ドイツのクレープのメイントッピングになっているのは理解ができますが

他に種類があまりないのは悲しいです。

 


Kommentar schreiben

Kommentare: 0

自己紹介

ドイツ在住10年以上の大阪っ子です。

旨くて安い!大阪で鍛えた舌と感性をここハンブルク、いやドイツでも生かしつつ普段は自由人な生活に明け暮れながらも休みの日は町の美味しいお店や若い人に人気のスポットをお伝えできればと思います。

 

そして知る人ぞ知るハンブルクは若者向けクラブミュージックでもベルリンに並ぶクオリティーの高い町で私の趣味がこの数十年間アンダーグラウンドなクラブミュージックを探求することだったので結構コアな情報提供できますよ。

 

もちろん普通の観光情報も提供できます。

 

ちょっとアンダーグラウンドなハンブルク情報をお探しの方にはそれなりの情報提供させていただきますよ。

 

そして個人的に人の面倒をみる事が大好きなのでご本人に変わってドイツへ来るまでの旅の手配のアドバイスや現地での買い付けなどの代行オンラインでのショッピングなども喜んでお引き受けいたします。

Chika Hironaga

Hamburg, Deutschland

Inhalte von Powr.io werden aufgrund deiner aktuellen Cookie-Einstellungen nicht angezeigt. Klicke auf die Cookie-Richtlinie (Funktionell und Marketing), um den Cookie-Richtlinien von Powr.io zuzustimmen und den Inhalt anzusehen. Mehr dazu erfährst du in der Powr.io-Datenschutzerklärung.